人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブルベ 200km 初挑戦 ~ 後半
<「前半」をまだ見ていない方は、そちらからどうぞ。>


ブルベは競技ではない。

予め指定された PC(チェックポイント)を通過したことを
証明(購買時刻の入ったコンビニレシートを提出)すれば、
あなたがその距離走ったことを認定しますよ、というものだ。

したがって、完全に自分との戦いである。

ブルベについて詳しくはこちら (Wikipedia)

ブルベには 200km、300km、400km、600km などがあり、
最も初級のグレードがこの 200km である。
だいたい琵琶湖一周程度の距離だ。

聞けば、ブルベの参加者はご年配の方も多いという。
私は琵琶湖を2度一周したし、他にも 100km 前後のサイクリングにも何度か行った。
去年は遂にあの乗鞍岳を、標高差 1300m 一度も脚をつかずに上りきることができた。

200km か…、

『さすがに無理かな』

『まあ行けるだろ』
# by kickis | 2011-05-08 23:20 | ポタリング&旅
ブルベ 200km 初挑戦 ~ 前半
4ヶ月前から計画したその日に備え、兵庫県の実家で前泊。
朝 5:30 に起床し、自走で出発地点の高塚公園へと向かう。
そもそも自走で向かったのが、最初の間違いだったのかもしれない…。
家からスタート地点の公園までは 20km ほどだったが、思いの他坂道が多かった。

公園に到着すると、コンビニにたくさんのサイクリストが集結していた。
それぞれ食料やドリンクなどを準備している。
そこでしばらく待っていたが、係の人らしき人は現れなかった。
コンビニのトイレは並んでいたため、
自転車に鍵をかけて公園のトイレを探しに行くことにした。
すると、トイレの前にもうひとつの人だかりが…。

そして運命の一日が始まる…
# by kickis | 2011-05-01 01:49 | ポタリング&旅
サイクルモード 2010
サイクルモード 2010@インテックス大阪に行ってきました。

帰ってから試乗した自転車の感想などをまとめていたら
けっこうなボリュームになったので、せっかくなので載せたいと思います。



◆試乗した自転車

1. KHS P20-R
カッチリとした乗り味の本格系小径車。
バーコンシフトレバーは少し固めだけどやっぱブルホーンハンドルいいわぁ…

2. ANCHOR RA6 Sport
アルミ特有の固さはあるけど、この価格帯では嘘みたいな転がりの軽さ。
サドルを持ってスイスイ前後に転がせました。
入門機のクセにめちゃ本気マシンだったので、気付いたら 3周ほどガン漕ぎしてた。

3. BRIDGESTONE HELMZ
17万円という高級クロスバイク。
高いだけあってカッチリした中にも RA6 には無かった柔らかさがあり、
街乗りだけに使うには贅沢な感じ。
でもハンドルのグリップだけはなぜかチャチい…

4. 17バイシクル BIRTHiS222
乗ってるだけでほっこりしてしまう「く」の字ポジションな自転車。
地面に近い視点で走る独特の感覚がステキ。
ホイールはもう一回り大きい方が良かった。

5. STRIDA 5.0
毎年乗ってるけど…慣れないと漕ぎだしが少しフラつくことあり。
独特の乗り心地とベルト駆動の静かさで幸せな気持ちになることうけあい。
持つと意外と軽いが剛性が心配。

6. oxbikes FB-03
遂に現れたトラコンクローン。
乗り味や折りたたみ&展開などトラコンそのもの。
でもこちらは変速があり、サスペンションもあり、これで頑丈なら後継機認定。

7. Panasonic リトルビー
スポーツ車に乗りたかったけど予約いっぱいだったので唯一乗った電動アシスト。
こんなに小さくてもアシストがすごい。
でもフルサイズの電チャのアシストはもっとすごいらしい
# by kickis | 2010-11-15 23:51 | 自転車雑記
夏はクライム
かの乗鞍岳にヒルクライムに行ってきました。

夏はクライム_a0082999_2085027.jpg

初日の戦績は惨敗。
出発前には高所ということで、呼吸の方を心配していたのですが、
実際には脚の方が早々にタレてしまい、呼吸が乱れたのは初めだけ。
1/3 ほど登ったところで、力尽きて自転車を降りてしまいました。
何か見つけると写真撮影にかこつけて休憩々々。これはあくまで観光だ、と。
結局、全行程の 30% 程度は自転車を押し歩いて登ることとなりました。

夏はクライム_a0082999_2085832.jpg

2 日目は初日とは逆の方から登りました。
初日と違い、午前中のクライムで涼しかったこともあり、
前日の経験も手伝って快調に(?)登ることができ、
なんと高低差 1300m を一度も足を付かずに登り切ることができました。
これまで近所の 300m 級の峠しか登ったことがなかったので、
登頂した時は極度の疲労と、何より感動で体が震えました。

これだから、クライムはやめられないんですよね。

夏はクライム_a0082999_209841.jpg


1 日目の軌跡
2 日目の軌跡
# by kickis | 2010-08-23 20:46 | ポタリング&旅
春はあけぼの
すっかりご無沙汰していますが、それは、きれいに撮れた
紅葉の写真をずっとトップにしておきたかったからです。
本当ですよ!

少し前になりますが、京都府立植物園での桜の写真です。

春はあけぼの_a0082999_10142374.jpg


京都は大阪と違ってポタしやすい上に名所も多いので、
何度でも行ってしまいます。

軌跡はこちら

春はあけぼの_a0082999_10143445.jpg

わーい
# by kickis | 2010-05-05 10:19 | ポタリング&旅



周りは灰色のビルばかり。自動車からのプレッシャーもきつい。そんな大阪でもほっこりポタリングできる場所を探したいです。
by kickis
カテゴリ
全体
ポタリング&旅
自転車雑記
その他雑記
未分類
以前の記事
2011年 05月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 05月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2008年 08月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
フォロー中のブログ
神戸ポタリング日記
自転車は最も贅沢な移動手段です
知らない道を走っている時、ふと道路の脇に興味を引かれる場所やものを見つけても、車やバイクではそこに入る道を探さないといけませんし、乗ったまま行けない場合は停める所を探すことになるので、特別気になることでも無ければそのままスルーするでしょう。

徒歩ではあまり生活圏から出る意欲も持てませんし、もしふとしたきっかけで知らない道を歩いたとしても、あまり寄り道して深入りし過ぎると、迷ってものすごくしんどい思いをするのではないかという不安もあるので、後ろ髪を引かれつつも結局寄り道せずに進むでしょう。

車やバイクは車道を色んな交通ルールに気を付けながら走ります。
歩行者は歩道をゆっくり歩きます。
走るという選択肢もありますが、すぐに疲れてまた歩くことになるでしょう。
自転車の場合、ガンガン走りたい時には車道を走り、ゆっくり走りたい時には歩道を走ることができます。
自転車の「選択の自由」を実感すると、「自分はこんなに好奇心旺盛だったのか」と思うくらい、ちょっと興味が湧いた道にどんどん入って行きます。

歩道を走っている時に、ふと横に遊歩道が見えてきた。
公園かなと思って自転車を持って階段を上ると、住宅地の真ん中に大きな池があった!

なんていうような発見はしょっちゅうです。
一方通行かとか、Uターンできる場所が無いんじゃないかとか、そういう制約を考えなくて良い分ずっと気楽です。
途中で道が階段になったら、自転車を持ち上げて上ればいいんです。
道に迷っても、知ってる道に出るまでの時間は徒歩よりずっと早いし、労力もごくわずかで済みます。

車やバイクを持つと行動範囲が広くなると言いますが、これは純粋に距離のみを表していると思います。
私は約4年間バイクに乗っていましたが、自分の暮らす町にどんなものがあるのか、つい最近までほとんど知りませんでした。
バイクででかける時は、いつも同じ道を通っていました。

自転車では、家の近所をあちこち散策している内に、おいしい喫茶店、面白いものを売っているお店、駅やスーパーへの近道、安らげる公園や遊歩道、図書館やプール、スポーツセンターのような公共施設など、色んな発見を体験します。
そういうものを発見すると、新しい趣味ができたり、喫茶店でお茶を飲むのが日課になったり、普段とは違った新鮮なデートができたり、自転車と関係ない生活スタイルにも良い影響が出てきて、日々の暮らしが豊かなになります。
人生が変わったと言っても、大袈裟ではないと思います。

私が買ったロードバイクという自転車は、荷物は積めないし値段もママチャリに比べるとかなり高いですが、少しこぐだけでだいぶ前に進みますし、重さも10kgちょっとなので持って運ぶのも大して重くありません。
この2つは、自転車を選ぶ時に最も重要なポイントになると思います。
進むのにあまり力がいらない方が良ければロードバイクを。
軽さで言ってもロードバイクですが、折り畳み自転車なら電車で持ち運ぶこともできます。
また、歩道は車道に比べると思った以上に凹凸が多いので、凹凸を快適に走りたいならMTB(マウンテンバイク)が良いと思います。
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧